説法・法話令和5年収録

>令和5年 >令和4年 >令和3年   >令和2年  >令和1年/平成31年 
>平成30年 >平成29年  >平成28年  >平成27年

令和5年1月

上田祥広

①自分に優しくすることがどうして善なのか

 ②情報の見極め方について

清森義行

①【宝経】仏法僧の宝とは《3偈.4偈.6偈》

②【宝経】心に柱を立てて揺らがない
   《8偈.9偈》

令和5年2月

上田祥広

①善知識をおろかに思い師を
   謗るものを謗法罪

 ②謗法罪とは愚痴である

清森義行

①法然上人の獲信と遊蓮房との出会い

②親鸞聖人と覚信房
  【喜び已に近づけり《信の上の称名》】

令和5年3月

上田祥広

①三枚の鏡《他人鏡》

 ②三枚の鏡《自分鏡》

清森義行

①如来尊号甚分明
【《行巻》称讃浄土経・釈法照】

②如来尊号甚分明【唯信鈔文意】

令和5年4月

上田祥広

・なぜ絶対に死なないと思っているのか

 ・なぜ仏教では苦しんでいる人を悪人というのか

清森義行

①十根本煩悩と分別起・倶生起の煩悩】

②十根本煩悩の定義《成唯識論》

令和5年5月

上田祥広

・悪人に近づくなと教えられるは何故か?【罪の軽重】

 ・後生の一大事を心配しなくてもいいのでは?

清森義行

①心は浄土に遊ぶとは《浄土は常に居す》【般舟讃】

②超世の悲願ききしより・信の一念《時尅と信相》

>令和5年 >令和4年 >令和3年   >令和2年  >令和1年/平成31年 
>平成30年 >平成29年  >平成28年  >平成27年

タイトルとURLをコピーしました