こんにちは上田です。
ふと思うのですが、振り返ってみると、
私が小さいときに、両親が私の幸せのためにいろいろなことを
してくれたんだなって思います。
いや、両親だけじゃない。多くの人が私の幸せを念じて
どれだけ心をかけてくれたかしれません。
でも、どうしてでしょう。大きくなると、なんか一人で大きく
なったかのように思ってしまうんですね。
そして、いろいろな人たちの温かい気持ちを忘れて
生きている。
ホント、これだから、なかなか幸せになれないのだと
感じます。
もっとまわりの人から受けたご恩を忘れず感謝して
生きてゆけたらなって思ってしまいます。
でも、それは決して、そのご恩を返さなくてはならないって
いう縛られたものではないと思うんです。
自分の心の中で、温かく感じて大事にしてゆく、
そんな人間になれたらと思いました。
忘れてはならないもの
![](http://seppou.com/wp-content/themes/cocoon-master/screenshot.jpg)
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
感謝に想って生きていけば大丈夫だと想います・・・
いつ想っても遅くないと想います・・・・
死ぬ間際でも・・・・遅くはないと・・・
早く気づけばそれだけ・・・多くの人にお返しが出来るかもしれないですけど・・・
気づけただけでも・・・・素晴しいですよね・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私は障害があり子供の頃は暗い感じの子でした、特に思春期はあまり生きたいとも思って
いませんでしたが、高校で好きな女性が現れて付き合う事はありませんでしたが何とか
卒業できました、やはり心に愛があれば何とか乗り越えられるものです「愛」を大切に
したいものです、夫婦でも愛がない生活はほんとに孤独です。
「愛」を大切にはぐくんでくださいね♪。