こんにちは上田です。
私たちが幸せを感じるときってどんなときでしょう。
きっと、あなたのそばには、自分の幸せを喜んでくれる人がいると
思います。
どんなに頑張って優勝しても、誰も喜んでくれなかったら、
なんかむなしくなりますよね。
反対にどんな徒競走でビリになっても、
一生懸命頑張ったことを喜んでくれる家族がいたら、
何となくうれしいものです。
だから、頑張っている人も素晴らしいですが、
頑張っている人と一緒になって喜んであげられる人は
もっと素晴らしいと思います。
そう思うのですが…。
なかなか、人の幸せを素直に喜べない心があります。
この心がなんとか変わってくれたらと、いつも悩んでいます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 299b85fc773d152e64b662232c0a0a7f
そうですね
家族や仲の良い友達なら心から喜べるけど
そうでないときはうわべだけのときもありますね
なんとかかわってくれれば…と悩む
上田さんは素敵だと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分が幸せな時はまだ人の幸せを喜んであげられますが
自分が不幸であればそれは妬みに変わります。
それは理解できるし人間らしさでもあると思います。
でも人の不幸を喜ぶ輩が許せないのです。
他人が不幸になったからといって自分が幸せになるわけでもないのに・・・。
コンピューターウイルスがそうですよね。
私、感染したばかりで・・・もうなんともないですけどショックでした。
何のために?って憤りが。
その能力を世の中のために使ったらみんなに感謝されるのに。
自分の存在価値が見出せるのにとても残念に思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
人の喜びを分かち合う…
家族の喜びはもちろんですが、他人の喜びも分かち合える人っていいですよね[絵文字:v-33]
喜びは倍に、悲しみは半分に…
私もそんな人でありたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうしても・・・自分のこころが基準だから・・・
そうなりますよね・・・・・
切り離すとこによって・・・・人のしあわせを喜べるんだと・・・
そのためには・・・・こころにスペース持ってないといけないですよね^^;
なかなか・・・どうして・・・難しい!TT
いつもコメントありがとうございます・・・気づくことたくさんで感謝してます!
SECRET: 0
PASS: 09e8d282fd79beac4303170c61f939fd
どんなに不器用でも一生懸命やっている人は、応援してくれます。そして、誤解でいじめられている人も、それを乗り越えればみんなが認めてくれます。でも重要なのは、アシストしてくれる人を大切にすることみたいです。自分も影で色々な人に支えてもらえましたよ!