いろいろな受け取り方もありますね。

こんにちは上田です。
「こうしたらいいですよ」
と言われたとき、聞く人によって色々な受け取り方があると
思います。
「じゃあ、あなたはできているんですか」と思う人と
「そうなんだ、やってみよう」と思う人。
どうして、こんな違いが生まれるのだろう?って思う。
きっと、前者は、「こうしたらいいですよ」という言葉を
聞いて、「あなたは出来ていないから、やりなさい」と
責められているように感じてしまったのだろうと思う。
「すみません、あなたを責めているのではないのです。」
そういっても、もう遅い。相手は刃の矛先を自分に向けて
くる。
「そんな立派なことをいうのなら、あなたは出来ている
んですよね。」
そんな目で見られるとつらいです。
だって、出来ていないんですもの。
じゃあ、なぜ言うのか。
それは出来ていないから、出来ていないから、自己反省の
気持ちで言わせて頂いています。
だから、このブログで書いていることも、たいそう立派なこと
書いているのだから、私は立派な人というわけではない。
ここに書いていることは情けないことですが、
自分のできていないことばかりです。
だから、責めていませんので、安心してください。
私もやってみようと思います。皆さんもやってみませんか?

コメント

  1. draem より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あけましておめでとうございます。
    そして、はじめまして。
    言葉って難しいですね。
    同じ言葉でも、話し方や、タイミングによって、捉えかたが違い誤解を受けることがありますよね。
    私は、野山の天然素材及び、その素材を使った作品を紹介していますが、これには、言葉はいりません。
    視覚だけで伝わりますからね。
    一度覗いて見てください。

  2. より:

    SECRET: 0
    PASS: 16bbc67855f77ff088931e609dd8e003
    「こうしたらいいですよ」は言い方が難しいですね。
    私の会社でも、「こうしたらいいですよ」を言うのが上手な人と上手でない人があります。おんなじ言葉なんですがね。
    そして、「こうしたらいいですよ」を聞くのがうまい人とうまくない人もあります。私は下手な方ですがね。
    「こうしたらいいですよ」を聞くのが下手な人は、言葉の裏をみてしまうみたいです。実際はその裏になにも無くても、そこに何かを見てしまうから聞けないんですね。
    上手な人は、「こうしたらいいですよ」の裏を見ずに聞けるんです。
    そして、「こうしたらいいですよ」を上手に聞ける人は、、「こうしたらいいですよ」を言うのも上手なんです。言葉にいやらしさがないんですね。
    私は問題は 敵意 だと思います。「あいつは下だ、オレの方が上だ」っていう気持ちがあると、アドバイスにいやらしさが乗るんです。そしてひとから受けるアドバイスに対しては、いやらしい心の影が見えてしまうんです。その影は自分の心の影なのかもしれませんね。
    去年も聞いた言葉ですが、「勝ち組、負け組」という言葉が嫌いです。助言を許しあえる友人を認めない、時代の風潮なのかもしれませんね

  3. カリン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    明けましておめでとうございますm(_ _)m足跡から巡ってまいりました。良いお話ばかりです。私には思い当たることばかり・・・・。またお邪魔させてください(^-^)

タイトルとURLをコピーしました