令和3年

説法・法話を聴くのページで一部の話を聴くこともできます。個々のダウンロードも可能です。

平成仏教塾  令和3年12月号

・正しい因果の道理とは【唯識の因果の道理】
・現実における因果の道理【業が業界を生み出す】
・悪い種蒔きがあることに気付くには【分別心】
・業を変えるには【八正道】

浄土真宗講義   令和3年12月号

①五決定と五不可思議
②声聞に無上道心が起きる不可思議【真仏土巻】
③無上甚深微妙の法【無住処涅槃〈智慧と慈悲〉】

平成仏教塾  令和3年11月号

人はどうして生きてゆかねばならないのか
良い縁と悪い縁について
①愚痴を聞くのが何故善なのか
②鳥辺山昨日の煙今日も立つ
③四聖諦について

浄土真宗講義   令和3年11月号

自力の心とは我の力【曇鸞大師の造語】
自力の心を捨つ【唯信鈔文意】
四種往生【正念・狂乱・無記・意念〈安心決定抄〉】

平成仏教塾  令和3年10月号

  • 往生即成仏について
  • 報いを受けている時に相手が悪いと思わないためには
  • 驕慢山を下りるには
  • 諸法無我(唯識)について違う視点から
  • 自力と業を変える力

浄土真宗講義   令和3年10月号

蓮如上人いろは歌

  • ⑯蓮如上人いろは歌【ミ.身の咎は悔いても止まぬ身なれどもシ.知らずとも知るに同じと誤りて】
  • ⑰蓮如上人いろは歌【ヱ.獲難きは他力の信と聞くものをヒ他人事に癖をば笑う世の中に
  • ⑱蓮如上人いろは歌【モ.漏らさじと弘き誓いのあればとてセ誓願の不思議ならずば如何にしてス.末の世の法の教えのいろは歌】

平成仏教塾  令和3年9月号
  • 他人を責めなくなるようになるには
  • 癌で余命二年の人にどう伝えたら
  • 善悪の基準について
  • 感謝とは恩を知る心
  • 修行に耐えられる人と耐えられない人との違い

浄土真宗講義   令和3年9月号

蓮如上人いろは歌

  • 口伝鈔〈9〉【三つの髻を捨てる・聖光房弁長を引導
  • 口伝鈔〈14〉【体失不体失往生・善恵房証空】
  • 口伝鈔〈1〉【安居院への使節・不浄説法への咎の重きを示す】

平成仏教塾  令和3年8月号
  • 後生の一大事の解決するには
  • 仏教でいう瞑想とは
  • 我について教えて欲しい
  • 天上界と仏の世界との違い
  • 二河白道について

浄土真宗講義   令和3年8月号

蓮如上人いろは歌

  • 【テ.寺鐘を法すすめと思いつつ ア.浅ましと思いながらも妄念の】
  • 【サ.定めなき浮き世の中に定まるは キ.機も法も南無阿弥陀仏のうちにあり】
  • 【ユ.夢にだに仏を拝む心こそ メ.恵めただ人悪しかれば難波潟】

平成仏教塾  令和3年7月号
  • 現実を受け入れるとは
  • 無始無終とは
  • ①安心して臨終に臨むには
  • ②残りの短い余生をどのように求めたら

浄土真宗講義   令和3年7月号

蓮如上人いろは歌

  • 【ヤ.病ある身に称名の怠らばマ.妄念の起こるにつけて称うれば】
  • 【ケ.懈怠とは真の薄き心ぞとフ.不思議より不思議と思う心こそ】
  • 【コ.この度は迷い悟りの分け目なりエ.穢土ながらここも蓮の台なり】

平成仏教塾  令和3年6月号
  • 挨拶を求めていくことについて
  • 四勝力について
  • 相手に挨拶を要求することは善いのか
  • 業と我の違いについて
  • 更生する人とそうでない人との違い

浄土真宗講義   令和3年6月号

蓮如上人いろは歌

  • 【ウ.憂きことを喜ぶ心もあるものをイ.忌まわしと思うは自ずから】
  • 【ノ.後の世を願う心の深ければこの世の罪も薄くなるべし】
  • 【オ.自ずから口に浮かぶも嗜むもク.曇るとも暗くはあらじ弥陀たのむ】

平成仏教塾  令和3年5月号
  • 諸法無我
  • 命とは
  • 仏教を聞くのが辛い
  • 正しいからやっていい

浄土真宗講義   令和3年5月号

蓮如上人いろは歌

  • 【ワ.わが身をば徒者と思うべし カ.かかる身を助けたまえる嬉しさを ヨ.善し悪しの心につけて念仏の】
  • 【タ.たのむ機とわが身と昔思いけり レ.蓮華座に乗りうるまでは称えつつ ソ.謗るまじたとえ咎ある人なれど ツ.罪咎の薄くなるとは覚えねど】
  • 【ネ.念仏の数にはよらぬ信なれどナ南無の二字十八願の要なり ラ.楽の土を昔は急ぐ心なし ム.睦まじき人の僻める教えには】

平成仏教塾  令和3年4月号
  • 阿弥陀仏の本願【至心とは真実清浄心】
  • 怒っているつもりはないけど怒っていると言われる
  • 唯識を分かりたい
  • 神と阿弥陀仏について

浄土真宗講義   令和3年4月号

蓮如上人いろは歌

  • 【イ.幾度も聞くに飽かぬは法の道 ロ.六道に引く業障の綱を切る ハ.恥ずかしと問わで誤る法の道 ニ.偽物は変わりやすきに変わらぬは】
  • 【ホ.ほのぼのと心に浮かぶ称名は ヘ.平生に仏の恩を胸に得て ト.称うれば悩み悔やみの雲晴れて チ.知識より迷いの闇の手を引かれ】
  • 真の平等と自由【【リ.利根なる人を羨む心こそ ヌ.濡れて干す袂は法の涙にてル.流転してまた遇い難き御法なり ヲ.老いぬれば心形も弱りゆく】

平成仏教塾  令和3年3月号
  • 無い苦しみ【大無量寿経・貪欲の誡】
  • 勝手に解釈する人に
  • 癖を直すには
  • 自分を許すには
  • 宿善とは【宿因と宿縁】

浄土真宗講義   令和3年3月号
  • 真の平等とは【誕生偈・阿弥陀経】
  • 真の自由とは【月灯三昧経・華厳経】
  • 真の平等と自由【解脱の光輪際もなし・光雲無碍如虚空・顔容端正たぐいなし】

平成仏教塾  令和3年2月号
  • 慢について
  • 仏の許しについて
  • なぜゲームに嵌まるのか
  • 愛と慈悲との違い
  • 貧窮下劣は困乏して常に無なり【大無量寿経】

浄土真宗講義   令和3年2月号
  • 四聖諦【苦諦〈四苦八苦・悩み悶えて八つ当たり苦しみ抜いて十々死んだ〉】
  • 無所恃怙.無一随者【大無量寿経・一人四婦の喩】
  • 大命将終.悔懼交至【大無量寿経・三愛】

平成仏教塾  令和3年1月号
  • 仏教からみて昇進とは?
  • 自分にとって大無量寿経とは【三毒・五悪・疑惑訓戒】
  • 預流果とは

浄土真宗講義   令和3年1月号
  • 善悪の定義【善とは真理に順い利益を与える】
  • 善の心所【信・慚愧・無貪・無瞋・無痴】
  • 善の心所【精進・軽安・不放逸・行捨・不害】

タイトルとURLをコピーしました