こんにちは上田です。
読んでくださり有難うございます。
先日読んだ本で心に残った言葉があったので
紹介します。
これは「ザ・シークレット ロンダ・バーン著」
の中の言葉です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多くの人々は他人のために自分を犠牲にします。
自分を犠牲にする人はいい人だと思っているからです。
しかし、それは間違いです。自己犠牲とは、絶対的な不足と
いう考えに由来しています。この世には全員のためにものが
十分にあるわけではないので、自分は我慢します。という考え
から出ているからです。そのときの感情は決して良い気持ちでは
ないので、いずれ怒りに変わります。実は、豊かさは全員に
準備されているのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分を犠牲にして相手を幸せにしても、本当の意味では相手は
喜べないと思います。やっぱりお互いが喜べる道を選ぶことが
本当に幸せになれる方法かなって思いました。
自己犠牲の心

コメント
SECRET: 0
PASS: 02ae5ae9de331adf2101341b4b45c058
自分も幸せ、相手も幸せ。
商売でもそうだけど、本当、それが一番だよね。
そして、なんでも自分も幸せに感じることもなのかな。
そういや、例ですけど
あれですよね。
手伝ってあげようではなくて、手伝いたいの気持ちも大切ですよね。
自己満足に陥るとまずいですが(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自己犠牲というと、日本では美徳かもしれないけど、
本当は、みんなが納得して幸せになれるのがいい。
そうなるように、みんなが一生懸命に考えられればいいかな。
そう思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
見習猫シンΨさん
コメント有難うございました。
心から相手を手伝ってあげたいって思いになれたら
いいなあといつも思います。
なかなか自分のことしか考えていない私ですが、
やっぱり相手を思いやる温かい心に近づけたらと思います。
戸板返しさん
本当にそう思えます。みんなが幸せになれる世界になったら
いいなあと思います。
相手を恨むことや否定すること、そして、責めることなく、
穏やかに接することができたらと思います。