こんにちは上田です。
先日、「ちりとてちん」で
順子ちゃんが、
「親が子供にしてあげられることは
愛してあげることだけやな」
と話していたことが心に残りました。
愛してあげることって大事なことですね。
ついつい、子供にも私が教えてあげないと
と頑張りすぎて、子供から嫌われてしまうって
ことが多いですよね。
私は愛してあげることって
信じてあげること、大事にしてあげること
支えてあげること
そして、気づいたことを伝えてあげる。
それで相手が変わらなかったら、
変わるまで待ってあげる。
その繰り返しをしてあげることかな~って思います。
でも、なかなか実践は難しいですね。
子供にしてあげられること

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。
まったく同感です。
子供のためを思ってつい言い過ぎたり、
感情的になったり。
後で反省するのですが・・・。
本当は子供も分かっているんでしょうけど
なかなか本心は言ってくれないし・・・。
でも気付く時がるので、辛抱しかないかな?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
それが・・・大事だと想います!
子供は自分を信じてくれてるのだと言うことから、自信を持ち、見守られていることに安心感を抱き、いろんなことに挑戦そして成長・・・していくんだと想います!
それが・・・愛されてることにも繋がるんだと想います!
最近新しく(いまさらなんですが)知ったことに「愛」という漢字は「心」を「受」けとめると書くと・・・・・・その二つでなりたってる漢字だということを知りました!
相手の心を受け取るためにはまず自分から心を開かなければということも・・・
親が心をさらけ出すことで・・・さらに信頼関係がでてくるんだろうな?と・・・・