こんにちは上田です。
人間にはよそゆきの顔と家に帰った顔があると思います。
よそゆきの顔は笑顔ほどいい。まわりの人から愛され好感度も
高い。だから、みんな笑顔でいつもいたいと思うんですね。
でも、家に帰ったときまで、笑顔でおれる人はなかなかないと
思います。
そんないつも笑顔でおれる人って世の中にないと思ってしまいます。
悲しい顔、怒った顔、無表情の顔。
家に帰ると安心して、いろんな顔を見せる。
だから、こんな人にこんな一面がって深くつきあってゆくと
驚くことがあるんですね。
そんないろんな顔を見ながら、それでも相手を大事にしてゆくこと
って、なかなか難しいけど、そこから本当の幸せは生まれる
と思います。
そりゃあ、いつも笑顔な家庭があったら、それはいいと思うけど、
無理してよそゆきの顔で笑顔でつきあっていても、そこには幸せは
生まれないと思うんです。
人間なんだから、喧嘩したり、泣いたり、傷ついたり、一杯一杯
いろんなことがありますよ。
それでも、お互い欠点だらけのものだからって受け止めて、
乗り越えていった先に、
本当に心から笑える家庭があると思います。
ある本に書いてありました。
「成功の反対は失敗ではない。何もしないことだ。
成功はたくさんの失敗の先に待っている。」
幸せもたくさんの失敗の先にあると思うんですね。
よし、頑張ってゆくぞ。
よそゆきの顔と家の顔

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも笑顔は難しいかも知れないですね・・・
だから・・・無理して頑張ってるんじゃないか?とか言われたりするのかも知れないです!
ん~~~!本当に心を開いてる人にしか確かに、全ての表情は見せないかもしれないですね。
あたしにもそういう人が現れるかな?(笑)うふふ
失敗は恐れてはいけない!・・・あたしもそう想います。
結構チャレンジャーです!^^v
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは^^スペーストミーです。
いつも御訪問ありがとうです。^^
笑顔ですか・・・・・
そうですね。確かに毎日笑顔でいる事は、出来ないし、
また、そこまですることもないと思います。
確かに仕事上では、ニコニコとしてしまいます。
そして、お家では、無口になることもありますが・・・・・
最終的には、やはりそれぞれの思いやりや感謝の念が優先されるべきだと
トミーは、いつも考えます。
疲れた人を見て、やはりいたわってあげたいと心から思うようにしたい・・・・。
それが、できる人が幸せになる権利を持っていると思いました。
またの御訪問をお待ちしています。^^
SECRET: 0
PASS: 8114fd42bdaa58c6e5ab8d40892068ca
私は家にいても笑ってるらしいです。
オバカなのかそんな顔なのか・・・
たれ目だからかもしれません。
でも根が陽気なので自分らしい顔はやはり笑顔だと思います。
無理して笑顔を作る必要は無いでしょうし
自然体でいられたらそれが一番幸せなのではないかしら。
人を幸せにすることと自分が幸せになることはその相乗効果の中で成り立っていくのだと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうですねー何事も挑戦しないと失敗も成功もありませんね。
生きる道が早く見つかればいいのですが・・・。