平成仏教塾 令和7年1月号
・疑情と後生暗い心と善について
・相分・見分・自証分について
・唯識で相手は自分だとは思えない
・自証分について聞きたい
浄土真宗講義 令和7年1月号
①至誠心【唯信鈔】
②深心【唯信鈔】
③廻向発願心【唯信鈔】
平成仏教塾 令和7年2月号
・善をすると真理は見えやすくなるとは
・自己否定について聞きたい
・正月の意味について
・自分が死ぬとは思えない心がある
・無漏の種子とは
・仏教でいう善とは
浄土真宗講義 令和7年2月号
①阿弥陀仏に救われると自証分が出来る
②無漏の種子があるかどうかの目安は何か
③相手は自分だと唯識では教える
平成仏教塾 令和7年3月号
・見捨てられるとはどういうことか
・浄土に往生したい心とは
・信心決定と阿弥陀仏の救いと浄土往生との関係
・本願成就文について
・モノを整理することが難しい
浄土真宗講義 令和7年3月号
①唯識【心の世界】何を求めたら幸せになれるのか
②唯識【心の世界】なぜ心が不安になるのか
③唯識【心の世界】仏教を聞くと不安になってきた
平成仏教塾 令和7年4月号
・苦しむのは悪人を否定するから
・疑情と自力について
・善人だと思ったらなぜ死なないと思うのか
・ドラマに嵌った自分でいいのか
・魂は不滅なのか
浄土真宗講義 令和7年4月号
①罪悪感は必要なのか
②聖道仏教と浄土仏教の救いの違いについて
③初地と預流果の違いについて
平成仏教塾 令和6年5月号
・お金が減っていく不安
・色即是空について
・善知識に対する怒り
・無始無終について
・仏法でわがままを通すことは善い事なのか
・仏法者のお金の使い方について
浄土真宗講義 令和6年2月号
①苦しむのは悪人の自分を否定するから
②疑情と自力との関係について
③心は聞いた言葉によって育てられる