こんにちは、上田です。
読んで頂き有難うございます。
私たちは物を出して使ったあと、あとから一遍に片付ければ
いいやと思って、ついついそのままにしてしまいます。
そう思っている間に片付けなければならないものが、
次から次へと増えてゆき、最後は片付けるのに、
1時間も2時間もかかって苦労します。
色々やって、やっぱり思ったことですが、
面倒くさくても、物は使い終わったら片付ける。
1つ出したら、1つ片付ける。
次の作業に移る前に、前のものを片付ける。
そうやってゆくことが一番片付けるのが早いんだな~って
思いました。
面倒くさいという心が起きてきますが
その心と戦って頑張ってゆきたいと思います。
でっかい帽子をかぶっています。
後ろから見ると帽子が歩いているみたい。
1つ出したら1つ片付ける

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます、上田先生。
これを読んで整理整頓に時間がかかるのは1つ出したら1つ片つけることの繰り返しができていないことだと感じました。掃除や整理整頓は1日1日がこの繰り返しだと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひろくんさん
コメント有難うございます。
1つ出したら1つ片付ける。
これって面倒くさいことですが、やってみると一番楽なんですね。
続けてゆきたいです。