こんにちは上田です。
年が明けて、2008年となりました。
英語では、A Happy New Year.
と言いますが、やっぱり、2008年は去年より、
幸せになりたいですよね。
ところで、最近、考えることがあります。
それは「一生懸命頑張れば、本当に幸せになれるのか?」
ということです。
それは、私が接している方で、小さいときから、働いて、
苦労して、苦労して子供まで育てたのに、ちっとも幸せとは
見えない方があるからです。
その方は誰よりも苦労していると思います。夜も遅くまで
働いて、いつも疲れた身体をひきずって頑張っています。
でも、幸せになっていないのです。
しかも、自分の人生はこれでいいと思っているのです。
本当に接していて悲しくなります。
もうそんなに頑張らなくてもいいですから、と思わず言いたく
なります。でも、言っても分かりません。
そして、その方は今も一生懸命頑張っています。
うーん。私は人生経験が短いので、どのように声をかけたら
いいのか分かりません。
どうしたら、立ち止まって、自分を振り返ってもらえるので
しょうか?
誰か止めてください!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あけましておめでとうございます^^
>どうしたら、立ち止まって、自分を振り返ってもらえるので
>しょうか?
もしその方が本心から生き方を楽しんでいるのなら、そのままで良いでしょうし、
もし本心では悩みを感じているのならば、心を開いた友人には、そういう弱みを
こぼすのだろうと思いますよ。
人一倍頑張るような人は、他人に弱みをばらさないのも人一倍でしょお。
適切な助言ってのは信頼する相手からしか受け取れないのかもしれません、
そうすると、信頼できる相手を持っているってのは財産ですねぇ
SECRET: 0
PASS: 02ae5ae9de331adf2101341b4b45c058
あけましておめでとう。
今年もよろしくです!
まぁ、幸せは人それぞれですからね。
子供の為になにかをしている。これが幸せって方も多いですし。
その人は幸せなのかもしれませんよ?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
有り難うございます。もう少し待って温かく接してゆきたいと思います。