整理とは。
整理とは自分の持ち物を使っている物と使っていない物に分けて、使っていない物を捨てること。
ここで使っていない物とは、いつも使っていない物。以前は使っていたが、使わなくなってしまった物も含む。
そこで、勿体ないから捨てられないと思ったならば、無理に捨てるのではなく、使ってあげたらいい。
そうやって、今までは使わなかったけど、捨てるのが勿体ないから使うようになった物は、整理して捨てること必要はない。でも、勿体ないから使おうと思っても、それても、使わない物は捨てなければならない。それがどんなに高価な物であったとしても、使わない物は整理の対象。勿体ないという執着を断ち切って捨ててゆく。
そうすることによって、自分にとって本当に大事なものが分かる。整理とは、捨てることよりも、残ったものに目を向ける為にするもの。整理をして残ったものが自分にとって大事なもの。その大事なものの存在に気づき、大事なものを大事にする為に整理をするのです。
コメント