念仏 2010.08.29 こんにちは上田です。 いつも読んで頂きありがとうございます。 念仏ってなんだろうと思います。 念仏ってなむあみだぶつと口に出すことなのだろうか? それで死んだら往生できると聞くけど、 これは実際はどういう意味なのだろうか? 往生するとは心が清らかにならなくていいのだろうか? 清らかにならなくても信じているだけでいいのか? 謎は深まるばかりです。 ミニストップのソフトクリームは濃厚でしゅ!
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>念仏ってなむあみだぶつと口に出すことなのだろうか?
そうです、称名念仏です。念称是一と善導大師、法然聖人が明かされた通りです。
>それで死んだら往生できると聞くけど、
>これは実際はどういう意味なのだろうか?
御本典に「臨終一念の夕べ、大般涅槃を超証す」とある通り、人間界の果報が尽きる時、
往生即成仏するということです。
>往生するとは心が清らかにならなくていいのだろうか?
>清らかにならなくても信じているだけでいいのか?
「信と云うは、通途にては心の渾濁のとれたるを云ふも、弘願別途にて云へば、名号を聞信して名号の法徳全く心中に入りて、心の渾濁のすむ由れあり。二河譬に能生清浄願往生心とのたまふ。信罪福の濁れるこころより二河を恐れたるものか。遣喚をきき疑濁の全尽したるを能生清浄願往生心と云ふ」(労謙院善譲和上『本典敬信記』)
通仏教的な意味で「心がきれいになる」必要はありませんが、疑蓋無雑=信罪福心がないという意味で「清らかになる」必要はあります。無論それは名号を聞信することによってなさしめられるものです。
また浄土真宗でいう信とは、イコール無疑ですから、他宗派ならびに他宗教でいうところの
一般的な意味での「信じている」とは根本的に違っています。
もしそのような「信じている」であるならば、畢竟自力の信心であり、報土往生はかないません。
稲城選恵和上の言われるように、他力の信心は、私の中に「ものがら」が無い信心です。
もし「(通仏教的な意味で)心が清らかにならなくては往生かなわないのだろうか」と思っておられるならば、それは信罪福心=疑心=自力であり、名号を聞信し捨自帰他しなければ(往生について我が三業をたのむ心を捨てなければ)
往生はかないません。先に挙げた善譲和上の『本典敬信記』に
「畢竟じて云へば、聞其名号信心歓喜にて、諸仏称讃の名号を聞きとどけたるが信心なり。故にその信と云うは諸仏所讃の名号を当てにし頼みにしたるなり。」とある通りです。